多分高校1年生の私です。
体重67kgの安定感のある体型でした!
ポンドは40くらいだったような・・・(^.^)ふふ
全国高等学校アーチェリー選抜大会まであと一ヶ月後くらいですね。
大会に出場する高校生のアーチャーのみなさんは
どのように練習されていますか?(*'▽'*)
学校の授業が終わったらすぐ練習開始の毎日かな?
私は韓国で高校卒業しましたので、日本の選抜大会の雰囲気がよくわからないです。
外で見るのと実際選手として出るのは違うと思います。感じてみたいな〜
37歳のお姉さん(?)だけどいまだに大会の事思い出すとドキドキ+手と足に汗が出ます。(*≧∀≦*)
むかしですが、↑↑のように私にも高校生だった時がありました。
体育高校でしたので、3年間寮生活でした。
そうですね・・・試合一ヶ月前になりますと・・・
ひたすら射ってました。
大会に出るメンバーは授業も受けずに午前3時間、午後4時間、夜2時間(夜練は毎日ではない)。
もちろん朝練もありましたよ! グラウンド10周+タイヤでのトレーニング。
もちろん土曜日、日曜日も練習でした。練習の量は少し減りますが、点取は必ずやってましたね。
毎日点取ばかりの練習でした。
午前シングル点取(当時女子は70m,60m,50m,30m)+団体戦or自由距離練習
午後シングル点取+団体戦+自由距離練習
夜 自由距離練習
夜の練習は矢飛びが見えないから自分の射ち方に集中が出来て矢のグルーピングが良くなるという監督の指導でした。
たしかに夜射つと、矢飛びが全然見えなく大胆に射つ事が出来て昼間と比べて矢のグルーピングが上に上がりました。12時・11時方向の9点・8点くらいでした。
そしてまわりが真っ暗で静かで的だけが見える(ライト)ので集中力は最高です!
私は夜練好きでした。(*´ー`*)
みなさんはどのような練習が好きですか?
自分だけの練習方法はありますか?
私のまわりですごく上手になったアーチャーや大会でいい成績を取ってるアーチャーをみると、
自習練習をやってました。 そして監督やコーチに質問が多い・よく会話する。
でしたね。
わたしもその中のひとりで小学生の時、一番ビリで大会メンバーになかなか選べられない日々でしたが、中学校に進学してからコーチに1日に何回も射形みてくださいと言ったり、質問したり、アーチェリー以外のお話もよくしました。 そして自習練習をやり始めたら全国大会出場に選ばれ、メダルも取れるようになりました。
もちろんこれ以外の理由もありますが、
それはまた次の話でしますね。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
Comments